・IoTを勉強したり、進めたい
・IT関連(ネットーワーク、WEB等)の知識をつけたい
・情報処理資格にチャレンジしたい
- IT関係の指導を行う講師(ITマスター)を派遣します。
- 情報技術関連の優れた技能を持つ厚生労働省「ITマスター」を企業・団体の若年労働者、教育機関の児童・生徒を指導するために派遣します。
- 基礎的・基本的なIT技術・知識(プログラミング、ウェブデザイン、ネットワーク)等の定着、技能検定取得、技能五輪全国大会への挑戦など
- ご要望をご相談の上、指導方法・指導内容、ITマスターとの調整など派遣に必要なコーディネートを承りますので、まずはお気軽にお問合せください。
申請からIT指導、完了まで | |
問い合わせ・相談 | 申請元(企業・工業高校等)から、技能振興コーナー(以下コーナーと略す)へ連絡 |
事前打合せ | 申請元(企業・工業高校等)にて、申請者、ITマスター、コーナーでIT指導内容・日程・使用する場所や設備の確認等の打合せを実施 |
派遣申請書 | ITマスター派遣職種、日時等を記載したITマスター派遣申請書をコーナーへ郵送で送付 |
派遣依頼、決定通知書 | (1) ITマスターへ、派遣依頼書を送付
(2) 申請元(企業・工業高校等)へ、派遣が決定したことを通知する派遣決定通知書を送付 |
実技指導の実施 | ITマスターは、ITマスター派遣で決定した日程で、申請元の企業・工業高校等でIT指導を実施 |
派遣実施報告書 | 申請元は、マイスター派遣が終了したら、派遣実施報告書、学校アンケート用紙、受講者全員のアンケート用紙をコーナーへ郵送で送付し、完了 |
ITマスター制度のパンフレットダウンロード。