いばらきものづくりフェア2018 2022.03.032019.01.15 いばらきものづくりフェア2018は、平成30年10月13日、14日に青柳公園市民体育館(水戸市水府町864-6)で実施しました。 小学4~6年生を対象とした”おしごと”体験と小中学生を対象にワークショップコーナーを実施しましら。 2018年は、看板屋さん、左官屋さん、たたみ屋さん、塗装屋さん、石屋さん、建具屋さん、 板金屋さん、ガラス屋さん、花屋さん、和裁士さん、大工さん、プログラマー(スクラッチ)、プログラマー(ロボット)を行いました。 いばらきものづくりフェア 日時 平成30年10月13日(土)、14日(日) 実施場所 青柳公園市民体育館(水戸市水府町864-6) 実施内容 13コーナー程度を実施 看板屋さん、左官屋ん、たたみ屋さん、塗装屋さん、石屋さん、建具屋さん、 板金屋さん、ガラス屋さん、花屋さん、和裁士さん、大工さん、プログラマー(スクラッチ)、プログラマー(ロボット) 対象者 茨城県内の小学4~6年生 指導時間 1回60分程度、1日3回実施します 申し込み時期 平成30年9月11日~9月24日 受講料 無料 申し込み キッズマイスター(お仕事体験)は9月24日に締め切りました 参加者作品 キッズマイスター(お仕事体験)のプログラマー(スクラッチ、CoderDojo)の参加者作品は、